マツコの知らない世界(TBS)2020年10月6日の放送では、「マツコの知らないカレーパンの世界」が放送されましたね!
カレーパンは、マツコの知らない世界では、何回か取り上げられた世界ですが…
今回もカレーパンをこよなく愛する、カレーパン協会会長の「佐藤絵里さん」が、カレーパンがニーズに合わせて変化していて、いろいろなアレンジ方法なども紹介してくださいました。
この記事では、「マツコの知らないカレーパンの世界」で紹介されたカレーパン、その購入方法や通販(お取り寄せ)を調査しました!
マツコの知らない世界のカレーパン6種類
番組中の予告で、いくつかのカレーパンが映像に映っていたので、その映像から、紹介されたであろうカレーパン6種類をわりだしましたのでご紹介しますね♥
シャキシャキ野菜カレーパン
この投稿をInstagramで見る
鎌倉野菜のごろごろカレーパン 野菜が綺麗🥦✨ @bledore_hayama #ブレドール #ブレドール葉山 #葉山 #逗子 #湘南 #葉山歩き #葉山パン屋 #逗子パン屋 #葉山モーニング #葉山カフェ #葉山女子旅きっぷ #食パン #クロワッサン #エシレバター #パン屋巡り #パン好き #パン好きな人と繋がりたい #パンスタグラム #休日の過ごし方 #ギフト #bledore #お取り寄せパン #パン通販
「シャキシャキ野菜カレーパン」は、旬の鎌倉野菜をふんだんにいれたカレーパン。
その見た目が、とってもきれいで、話題の人気店の一品です。
青と赤の富士山カレーパン
(出典:富士山プロダクト)
「富士山カレーパン」は、その名の通り、富士山の形をしたカレーパンです。この形と色、目を引きますよね~
これは、山梨県の甲府市が【富士山プロダクト】を立ち上げて企画したものです。
「富士山カレーパン」には、「青い富士山カレーパン」と「赤い富士山カレーパン」の2種類がありますので違いを紹介します!
青い富士山カレーパン
「青い富士山カレーパン」の中のルーは、『青い富士山カレー』のルーを使っていて、青色です。
パン粉には米粉を使用して、『青い富士山カレー』を食べた時に近づけているとのこと。
山頂の雪をイメージしてココナッツフレークを使用しているんです。
赤い富士山カレーパン
「赤い富士山カレーパン」の中のルーは、『赤い富士山カレー』のルーを使っていて、赤色です。
同じく、パン粉は米粉を使用して、生地に生唐辛子を練りこんで辛口に仕上げています。
ココナッツフレークも同様に使用されています。
TOKYOカレーパン
この投稿をInstagramで見る
「BURDIGALA TOKYO」RENEWAL OPENいたしました! 10時から14時までのEAT IN限定メニューをご紹介させていただきます。 \TOKYOカレーパン/ カレーが包まれていない、カレーパン!ブルディガラ トーキョーの限定メニューです。 酸味の効いたオリジナルパンをくり抜き、バターチキンカレー、クロデットクリームをトッピング。 箸休めに、ピクルスの酸味も効かせています˚✧₊⁎ ぜひ味わってみてくださいね! BURDIGALA TOKYO店 〒100-0005 東京都千代田区丸の内1-9-1 JR東日本東京駅構内B1 #ブルディガラ #burdigala #日常生活を少しだけ上質に #プチ贅沢 #自分へのご褒美 #パンが好き #パン好きな人と繋がりたい #パンスタグラム #パン屋巡り #パンのある暮らし #パン部 #パン活 #ベーカリー #おいしいもの巡り #パン好き女子 #breadstagram #breadlover #instagram #instagood #東京駅 #tokyo #tokyostation #東京駅グルメ #東京駅カフェ #東京駅ベーカリー #グランスタ #グランスタ東京 #東京ベーカリー #リニューアルオープン #リニューアルオープン準備中
「TOKYOカレーパン」は、BURDIGALA TOKYO/ブルディガラ トーキョーのイートイン専用のメニューです。
カレーパンといっても、生地で包むのではなく、バターチキンカレーを上からかけるというスタイルです。
カレーはマイルドで、パンは適度に弾力があってふんわりとしている食感。ワインにも合いそうですね。
価格は、1078円 と、ちょっとお高めですが、ゆったりとした気分でランチとしていただくなら、一度たべてみたいですね。
尾道砂ずりコリコリカレーぱん
この写真は、「カレーパングランプリ2020」の決勝パンとして、紹介されている写真です。

「尾道砂ずりコリコリカレーぱん」はスパイスの効いたカレーに、砂ズリのコリコリとした食感がいいアクセントになっている人気のカレーパン(220円)です。
東大阪ラグカレー
こちらも同じく、「カレーパングランプリ2020」の決勝パンとして、紹介されている写真です。

「東大阪ラグカレー」は、ラグビーの聖地【花園ラグビー場】がある東大阪のパン屋さんのラグビー型のカレーパンです。
おかざきカレーパン
愛知県岡崎市が 2019年の「第5回全国ふるさと甲子園」で、おかざきカレーパンが「世界に誇る逸品大賞(ごはん・パン・麺類部門)」グランプリを獲得したこときっかけに、岡崎市内飲食店を巻き込んで、おかざきカレーパンに力をいれてきたようです。
今回、『あっぱれ!おかざきカレーパン』は『カレーパングランプリ2020』の決勝パンに選ばれています。

マツコの知らない世界カレーパンの購入方法と店舗情報
マツコの知らない世界で放送されると、どんなものでも注目されて、品切れや混雑することが予想されます。
食べてみたければ、早めに行動するべしですよ~
店頭販売はもちろんのこと、通販でのお取り寄せも、品切れとなってしまうかもしれませんので、気になるカレーパンはチェックしてくださいね。
シャキシャキ野菜カレーパンの購入方法と店舗情報
マツコの知らない世界で紹介された「シャキシャキ野菜カレーパン」は、神奈川県の葉山にある『ブレドール』という大人気のパン屋さんで購入することができます!
ブレドール 葉山本店
住所:神奈川県三浦郡葉山町一色657-1
営業時間:
[月・水~金]
7:30~18:00(カフェL.O.17:30)
[土・日・祝]
7:00~18:00(カフェL.O.17:30)
モーニング 開店~11:00
ランチ 11:00~14:30
定休日:火曜日(祝日の場合営業)、不定休
TEL:0468-75-4548
青と赤の富士山カレーパンの購入方法と店舗情報
マツコの知らない世界で紹介された「富士山カレーパン」の赤と青は何カ所かで購入できます。
★道の駅富士川
★中央自動車道の双葉サービスエリア(下り線)
★東名高速の富士川SA(下り線)
★河口湖ハーブ館内Café GREEN HOUSE
住所:山梨県南巨摩郡富士川町青柳町1655−3
営業時間:~18:00
TEL:0556-48-8700
住所:山梨県甲斐市龍地2629
営業時間:24時間営業
TEL:0551-28-2414
住所:静岡県富士市岩淵1224
営業時間:10:30~17:30
住所:山梨県南都留郡富士河口湖町船津6713-18
営業時間:9:00~18:00(冬季11月~3月は17:30まで)
(本館2階、別館 香水の舎は18:00まで営業)
カフェ営業時間:9:00~20:00(営業時間の臨時短縮あり)(L.O 19:30)
TEL:0555-72-3082
TOKYOカレーパンの購入方法と店舗情報
TOKYOカレーパンは、東京駅構内の地下1階のGRANSTA(グランスタ)の一角にあるBURDIGALA TOKYO/ブルディガラ トーキョーで食べることができます。
ブルディガラ トーキョーは、目の前で和栗のクリームを絞って作ってくれる「モンブラン・ブリオッシュ」が、テレビなどでも取り上げられているので、知っているかもしれませんね。
TOKYOカレーパンは、イートインのみでしかも、朝10時~14時までの限定メニューのようです。
BURDIGALA TOKYO
住所:東京都千代田区丸の内1-9-1
JR東日本東京駅構内B1
GRANSTA TOKYO内
TEL:03-3211-5677
営業時間:07:00-22:00 (平日・土) / 07:00-21:00 (日・祝)
尾道砂ずりコリコリカレーぱんの購入方法と店舗情報
ゆういちのパン屋 ムッシュ
住所: 広島県尾道市高須町5633-2
TEL: 0848-46-1782
営業時間: 7:00~18:00 日曜営業
定休日: 月曜日 ※祝日の場合翌日
尾道の
「ゆういちのパン屋」
数年前から大人気
銀座の広島アンテナショップ
にも商品出してます。砂ずりカレーパン
砂ずりがアクセントになって
美味しいー(^q^)尾道に来たら是非
食べてください(食べ物ツイートばかりで
すみません💧) pic.twitter.com/3cwU1LCZf2— とらマダム🐯打倒読売🔥 (@kogisaku) May 4, 2019
東京の銀座の広島アンテナショップに「尾道砂ずりコリコリカレーぱん」が売られているようなので、買いに行ってみるのもいいですね。
東尾道『JA尾道直営 ええじゃん尾道』さん、新尾道駅・長江口・尾道商店街のお土産物屋『尾道ええもんや』さんでも購入できます。
★高須町『ゆういちのパン屋 ムッシュ』
★東尾道『JA尾道直営 ええじゃん尾道』
★新尾道駅・長江口・尾道商店街のお土産物屋『尾道ええもんや』
★東京銀座の広島アンテナショップ
東大阪ラグカレーの購入方法と店舗情報
マツコの知らない世界で紹介された「東大阪ラグカレー」は、パン工房鳴門屋で作られています。直営店は12店舗。スーパーなどの取り扱い店は60店舗以上とかなり多く、購入しやすいようですね。
◆パン工房鳴門屋 桃谷本店
住所:大阪市生野区勝山北1-1-2
営業時間:7:00~22:00
TEL:06-6718-1001
◆パン工房鳴門屋 八戸ノ里店
住所:東大阪市小阪3-2-24
営業時間:7:00~21:00
TEL:06-6782-0732
『あっぱれ!おかざきカレーパン』の購入方法と店舗情報
マツコの知らない世界で紹介された「あっぱれ!おかざきカレーパン」はこちらの店舗で購入することができます。
石窯パン工房グランクレール
【六ツ美店】
住所:岡崎市赤渋町田中31-1
営業時間:平日8時〜18時/土日祝7時〜18時
定休日:水曜日
TEL:0564-54-0141
【日名店】
住所:岡崎市日名南町18-3
営業時間:平日祝日8時〜/土日7時〜17時
定休日:火曜日
TEL:0564-26-3907
マツコの知らない世界カレーパンは通販(お取り寄せ)で買える?
シャキシャキ野菜カレーパンは通販で買える?
シャキシャキ野菜カレーパンを販売している【ブレドール葉山】にはオンラインショップがありますが、商品の特性上、『シャキシャキ野菜カレーパン』をお取り寄せはできません。
青と赤の富士山カレーパンは通販で買える?
富士山カレーパンは、『富士の国やまなし 特産品モール』から通販で購入できます!

青と赤の富士山カレーパンは、とても人気なので、店舗へいっても品切れしている可能性は高いので、ネットで注文するのが、確実です!
冷凍で届くので、まとめて購入してもいいですね。
TOKYOカレーパンは通販で買える?
TOKYOカレーパンは、イートイン限定メニューのため、通販買うことはできません。
BURDIGALAには、通信販売している商品もあります。日本全国どこからでも
BURDIGALAのパンやお菓子を購入することができるのは嬉しいですね
尾道砂ずりコリコリカレーぱんは通販で買える?
残念ながら、「尾道砂ずりコリコリカレーパン」は通販で購入することはできません。
東大阪ラグカレーは通販で買える?
東大阪ラグカレーは、残念ながら、通信販売はしていません。
あっぱれ!おかざきカレーパンは通販で買える?
おかざきカレーパンはネット通販でも販売中!!
しかも、家で揚げたてのおかざきカレーパンを食べられるキットを販売中です。ご自宅にも親しい方への贈り物にもいかがでしょうか?
(サンクレールの通販サイトより)
おかざきカレーパンは、楽天市場から購入できますよ♥
|

マツコの知らない世界カレーパンの口コミ・評判
シャキシャキ野菜カレーパンの口コミ・評判
葉山ブレドールの「鎌倉野菜のカレーパン」美味しい。ガーリックが効いたカレーと彩り豊かなシャキシャキ野菜がパンに合ってて。今なら池袋東武のパン祭りでも買える。 pic.twitter.com/veOSKzxAGw
— CH1GUSA (@CH1GUSA) March 24, 2019
青と赤の富士山カレーパンの口コミ・評判
これは道の駅富士川で限定販売されている「青い富士山カレーパン」です。
最近、お天気悪くて富士山が見えなかったのでね。買いましたよ(450円)。
米粉が使われたパンで、中身は具なしの青いカレーです。
普通に美味しかったです。
涼しげでイイですね(^囚^) pic.twitter.com/zdL2K7Y8eG— くつろぎベア (@moonflower_46) July 28, 2019
108種類の中から、いくつか購入。
★=甘口
★★=中辛
★★★=辛口
イートインコーナーにて、まずは山梨県は《道の駅 富士川》店の‘赤い富士山カレーパン(★★★)’&‘青い富士山カレーパン(★)’
辛い物苦手だが、挑戦して赤いの食べてみた。
流石に噴火のように汗が、そして青いの食べて鎮火させたww pic.twitter.com/TGEW6Pesem— タケ (@TAKESHI5) November 3, 2019
TOKYOカレーパンの口コミ・評判
酸味の効いたオリジナルパンをくり抜き、バターチキンカレー、クロデットクリームをトッピングされていてピクルスの酸味も効いていて、納得のお味。
尾道砂ずりコリコリカレーぱんの口コミ・評判
ルーは甘口〜中辛の間くらいで食べやすい。
そして砂ずり!大きめのカットですが柔らかく、コリコリ♩とてもいいアクセントです。
全体的な味のバランスが◎
中の砂ずり(砂肝)も沢山入っていてお好み焼きの砂肝入りもいいけどカレーの砂肝入りもなかなか美味しい♡
色々と賞を取られているのも納得。揚げと焼きの2種類のカレーパンがあり衣の食感に特化すれば「揚げ」、日持ちを思うなら「焼き」を勧められました。
東大阪ラグカレーの口コミ・評判
東大阪ラグカレーのパンを朝食べたらあまりお腹空かない🏉 pic.twitter.com/1fplcRILl1
— 久我 將貴 (@masakinetics) September 23, 2018
東大阪ラグカレーっていうカレーパンを食べた。
牛すじ入ってて美味しかった。
食べる前に写真撮り忘れて、食べた後のパッケージだけ写したから載せれないけど、牛すじゴロゴロ入っててテンション上がった⤴⤴⤴— ☆MARI☆ (@mari_1216) January 14, 2018
おかざきカレーパンの口コミ・評判
帰宅。今朝の朝食は岡崎のグランクレールさんで先日買った「おかざきカレーパン」。
太長い形状もさることながら、モチモチの食感と甘みのある生地で、独特の一品
包装紙の徳川家康公のインパクトも大 pic.twitter.com/ieBkaiwvLd
— いつまで (@bushou_mono) September 2, 2019
ふわとろちゃん@saint_cliar から、おかざきカレーパンが届いたので🚚
本日のおやつに🍵
少し膨らみが足りなかった?💦ですが、生地に甘味がありカレーも辛すぎず、老若男女が美味しく食べられる味😍🌼ふるさと甲子園で1位受賞🏅のおかざきカレーパンは通販で購入可能🧡サンクレールさんのHPへGO‼️ pic.twitter.com/lkbmzM0DQV
— ☘canaco🍎 (@mail_canaco) August 2, 2020
サンクレール様(@saint_cliar )から当選していたおかざきカレーパン引き換えに行ってきました🙌💕
想像以上においしくて、こんなにおいしいカレーパンに出会えたことに愛知県民として感謝です😭❤️
パンはモチモチ🍞カレーは辛すぎず食べやすい味🌸
通販もあるのでぜひ🌈⭐️#りあちゃんまんの当選報告 pic.twitter.com/yAcxBGC9oy— りあちゃんまん🧸🎈 (@ria08101) August 15, 2020
マツコの知らないカレーパンの世界まとめ
この記事では、「マツコの知らないカレーパンの世界」で紹介されたカレーパン、その購入方法や通販(お取り寄せ)を調査しました!
お店に行かないと手に入らないものや、通販でお取り寄せできるもの、アンテナショップで、購入できるものなどいろいろありましたね♥
地域限定のカレーパンは、旅行に行った時に…
購入されてはいかかですか?
ネットで買えるものは、私も購入してみようとおもいます!