お出かけ

鉄印帳の購入はどこでできる?値段と代用品に記帳してもらえるか調査!

『鉄印帳』というがあるのを知っていますか?

神社なんかの『御朱印帳』の御朱印の鉄道版なんだそうです。

この『鉄印帳』は2020年から、ローカル線の鉄道会社40社と日本旅行と読売旅行が企画したものなんだそうです。

この鉄印帳を持って日本全国回ってみたいな~って思っても、色々と疑問がわいてきますよね。

  • 鉄印帳の購入はどこでできるのか?
  • 鉄印帳の値段はいくらなんだろう?
  • 代用品に鉄印を記帳してもらえるのかな?

 

ということで、この記事では、
【鉄印帳の購入はどこでできる?値段と代用品に記帳してもらえるか調査!】
と題しましてお届けします!

鉄印帳の購入場所(販売場所)


画像引用:NEWS RELEASE

神社の御朱印帳を参考にして作ったという『鉄印帳』なかなか雰囲気もあっていい感じの『鉄印帳』ですね。

鉄印帳の販売は、この企画に参加している40社のローカル線各社で購入が可能です!

鉄印帳を販売している鉄道会社と駅と電話番号

鉄印帳は、人気のため売り切れてしまってる販売駅もあるようです。

事前に在庫の確認をしてから、購入しにいった方がいいですね!

購入場所(販売場所)を一覧にしたものを記載しておきますね。

【道南いさりび鉄道】 本社(函館駅近く)、五稜郭駅売店  ☎0138・83・1977(本社)
【三陸鉄道】 宮古駅  ☎0193・62・7000
【IGRいわて銀河鉄道】 青山駅(南口改札)  ☎019・626・9151(IGRインフォメーション)
【秋田内陸縦貫鉄道】 阿仁合駅観光案内窓口  ☎0186・82・3666
【由利高原鉄道】 矢島駅  ☎0184・56・2036
【山形鉄道】 長井駅  ☎0238・88・2002(本社)
【阿武隈急行】 福島駅  ☎024・522・1322
【会津鉄道】 会津田島駅  ☎0241・62・0065
【野岩鉄道】 新藤原駅  ☎0288・77・2355(本社)
【わたらせ渓谷鐵道】 大間々駅  ☎0277・73・2110(本社)
【真岡鐵道】 真岡鐵道旅行センター(真岡駅)  ☎0285・84・2911(本社)
【鹿島臨海鉄道】 大洗駅  ☎029・266・1345(大洗駅売店)
【いすみ鉄道】 デンタルサポート大多喜駅  ☎0470・82・2161(本社)
【北越急行】 十日町駅(西口側)  ☎025・750・1251(営業企画課)
【しなの鉄道】 小諸駅、豊野駅  ☎0268・21・3470(お客さまセンター)
【えちごトキめき鉄道】 直江津駅、糸魚川駅  ☎025・546・5520(本社)
【あいの風とやま鉄道】 富山駅、高岡駅  ☎076・431・3409(富山駅)
【IRいしかわ鉄道】 金沢駅IRお客さまカウンター、津幡駅  ☎076・256・0560(本社)
【のと鉄道】 穴水駅  ☎0768・52・0073
【明知鉄道】 恵那駅、明智駅  ☎0573・54・4101(本社)
【長良川鉄道】 関駅、郡上八幡駅  ☎0575・23・3921(本社)
【樽見鉄道】 本巣駅  ☎0581・34・8039(本社)
【天竜浜名湖鉄道】 天竜二俣駅(売店)  ☎053・925・2276(本社)
【愛知環状鉄道】 新豊田駅、三河豊田駅ほか  ☎0564・32・3911(本社)
【伊勢鉄道】 鈴鹿駅  ☎059・383・2112(本社)
【信楽高原鐵道】 信楽駅  ☎0748・82・3391(本社)
【京都丹後鉄道】 天橋立駅  ☎0772・25・2323(本社)
【北条鉄道】 北条町駅  ☎0790・42・0036(本社)
【若桜鉄道】 若桜駅  ☎0858・82・0919
【智頭急行】 智頭駅、上郡駅ほか  ☎0858・75・2595
【井原鉄道】 井原駅  ☎0866・62・6669
【錦川鉄道】 錦町駅  ☎0827・72・2002(本社)
【阿佐海岸鉄道】 宍喰駅※2020年6月現在、工事のため休止中  ☎0884・76・3700
【土佐くろしお鉄道】 中村駅、安芸駅  ☎0880・35・4961(中村駅)
【平成筑豊鉄道】 金田駅  ☎0947・22・1000(本社)
【甘木鉄道】 甘木駅  ☎0946・23・1111(本社)
【松浦鉄道】 たびら平戸口駅、佐世保駅  ☎0950・57・0024
【南阿蘇鉄道】 高森駅  ☎0967・62・0058
【くま川鉄道】 くま鉄ゲストハウスくまたび(人吉駅)  ☎0966・23・5011(本社)
【肥薩おれんじ鉄道】 八代駅、川内駅  0965・39・7555

引用:たびよみ

2021年4月14日に、京都丹後鉄道に電話して、『鉄印帳』がまだあるのか、聞いてみました。

すると、「はい、ございます」
といっていましたよ!

 

 

首都圏でも2021年10月17日から、販売が始まったようです。

首都圏の販売場所は、以下の3つ

  • 書泉グランデ 6階
    東京都千代田区神田神保町1-3-2
    TEL 03・3295・0016
  • 書泉ブックタワー 5階
    東京都千代田区神田佐久間町1-11-1
    TEL 03・5296・0051
  • オリジナル鉄道グッズ専門店
    GENERAL STORE RAILYARD
    埼玉県さいたま市大宮区錦町630
    JR大宮駅構内
    TEL 048・650・3883
今後、販売場所は増えていくかもしれませんね。
『鉄印帳』はインターネットでの購入・通販対応はしていません

鉄印帳の値段

鉄印帳の値段は、税込み 2,200円

(注)「鉄印帳フリー版」が販売されました。
「鉄印帳フリー版」は、販売価格が、1,320円

鉄印帳の代用品に記帳可能か?


画像引用: たびよみ

鉄印帳の中は、こんな感じなんですね♥

『鉄印帳』が売り切れでてに入らなかったり、旅先でたまたま『鉄印』をしてくれる駅だったりしたら、『鉄印』が欲しくなりますよね?

例えば、色紙とか手持ちの紙に『鉄印』をかいてもらうことができるのか…

『鉄印』は、指定の鉄印帳にのみ記帳してもらえます。

(注)指定の鉄印帳以外のものには記帳してもらえません。

 

2021年4月16日から、「鉄印帳フリー版」が販売されます!
「鉄印帳フリー版」は、販売価格が、1,320円とお安くなっています!

残念ながら、色紙なんかの代用品に書いてもらうことはできないようです。

「鉄印帳フリー版」が販売されたりして、ちょっと手軽に手に入るようになればいいですね。 

人手が足りなくて、自動販売機で売っているところもあるみたいですね(;’∀’)

コナン駅(江南駅)入場券やキーホルダーはネット購入可能?販売期間はいつまで?16日から「名探偵コナン 緋色の弾丸」が公開となります。そのコナンの映画が愛知を舞台に鉄道が登場するということで、名古屋鉄道が、『江南駅...

鉄印帳に鉄印を記帳してもらう値段(金額)

鉄印は、、その鉄印によって値段(価格)が違います。

300円から、鉄印を書いてもらえるようです。

鉄印帳で鉄印旅の本まで、でていますよ!

 

まとめ

【鉄印帳の購入はどこでできる?値段と代用品に記帳してもらえるか調査!】ということでお届けしました!

鉄印帳の購入は第三セクター鉄道40社の駅で購入できるようです。事前に確認してからの方がよさそうです。

値段は、『鉄印帳』2,200円、「鉄印帳フリー版」は、1,320円。

代用品に鉄印を記帳してはもらえない。

日本全国、鉄印の旅も面白そうですね。

関連記事(こちらの記事も読まれています)